top of page

​求人内容

アンスリームは、皆さんの働く環境や待遇面を一生懸命考え、実行している会社です。

訪問ヘアカット

有給休暇有

社員登用制度有

道具支給

​週2日からOK

こんな方はぜひご連絡ください!

  • 理美容の仕事がしたくても小さいお子さんがいるという理由でお仕事できない方

  • 理美容の仕事に復帰したいが、これからサロン?(今さらアシスタント?)と思っている方

  • なんらかの理由で出勤日数、時間に制限のある方

  • 手荒れでこのお仕事諦めていた方(カットのみでも大丈夫)

  • いろいろなところで理美容の仕事がしたいと思っている方

  • 福祉活動(高齢者の方とのふれあい等)にご興味ある方

上記内容等でお困りの方、一度お話ししませんか?

​働きやすさの理由

長く働ける職場です!

幼稚園お迎え

好きなエリアで、好きな時間に働ける

(幼稚園に通ってる間だけの勤務の方も多数活躍中!)

埼玉県全域のエリアから、訪問しやすいエリアを選んで担当していただきます。 ご自宅から自家用車で訪問していただき、直行直帰が可能です。
ご希望の勤務日数・時間で働けるので、子育て中の方も活躍できる職場です。

笑顔の親子

土日祝は完全にお休み

(お盆・年末年始も一般のお仕事と同じお休みです)

​土日祝は完全にお休みなので、趣味や家族との時間を大切にでき、しっかりリフレッシュできます。
また、お子さまの急な体調不良などでお休みをとりやすい環境です。 子育て中の方が多いので、「お互いさま」という感じで助け合って仕事をしています。

社員の女性

社会保険完備・社員登用制度あり

社会保険(雇用・労災・健康・厚生)完備なので安心して長く働くことができます。
昇給は50円単位で、勤務態度・技術・シフト貢献等によりアップしていきます。
社員登用制度があるので、まずは短時間から始めて、ゆくゆくは社員に…という働き方が可能です。

スケジュール.jpg

パート・アルバイトでも(法令通り)有給休暇を支給!

弊社では法令に従い、パート・アルバイトの方にでも、有給休暇を支給します。
例:週3日勤務の方は入社半年後、年5日の有給が取得できます。
週4日の方は年7日・週5日の方は年10日、入社半年後に取得できます。
(その後1年毎に年間取得日数が増えていきます。)

​募集概要

お仕事内容

高齢者の福祉施設等に訪問し、理美容のサービスを行っていただきます。
勤務地から直行・直帰です。

勤務日程

ご自身のライフスタイルに合わせて勤務可能。
土日祝休みなので、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。
お盆や年末年始も一般職と同じくお休みなので、ご家族のご予定に合わせやすくなっています。

ご準備いただく道具について

1.はさみ 2.コウム ご自分で用意していただきます。
その他はすべてこちらで用意します。
(基本はレンタルとし、月2,000円の給料天引きになります)
制服もこちらで用意します。

勤務地

歓迎内容

お願い

勤務地への移動には自家用車での通勤をお願いしています。
車での勤務ができない方につきましては、お断りさせていただいております。

備考

【面接時に重視されているポイント】

  • 人当たりの良さ

  • 理美容師としてのスキル

☆お子さんをお持ちの主婦の方等も大歓迎
☆お子さんが急な病気等の時はみんなでフォローします
☆30代・40代の子育て中主婦がほとんどです。
☆理美容のお仕事に復帰したくてもなかなかできなかった方!

☆幼稚園の送迎の合間に理美容のお仕事を探されていた方
等が活躍されています。

埼玉県全域(秩父を除く)

​募集詳細

職種

訪問理美容師

雇用形態

パート

職種

給与

職種

時給/1250円~1800円
施術中の時給は1250円~です。(但し研修期間有)
新人研修期間は時給1100円 (1~2か月が目途)
施術外時給1100円 (月1回2H程のミーティング時等)

残業手当

残業無し

交通費

移動費(ガソリン代)は全額支給します。

採用資格条件

美容師免許・理容師免許・普通自動車運転免許 

年齢制限

年齢不問

勤務時間

9時から16時くらい

休日

土日、祝日、お盆年末年始(一般企業同様)及び お休み希望日

加入保険など

健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金

勤務待遇

  1. 社員登用制度

  2. 8段階の昇格・昇給制度

  3. パート・アルバイトであっても有給休暇支給

  4. 扶養範囲内の方でも、エリアリーダー(部下4~5名)、ブロック長(部下10名位)までの昇格制度

  5. 時間外勤務申請(自宅で明日の準備等をする時間を給与申請する)

  6. タオルレス(洗濯無し)の取り組み(ネックペーパー、タオル等は使い捨てを使用)

  7. 社会保険、雇用保険・労災等完備

  8. 直行直帰の働き方(月1回のミーティングは除く)

  9. 移動手当(1日2施設以上移動する場合、その移動時間も通常時給発生)

  10. 長距離(片道25km以上)手当…片道500円・往復1000円(長距離移動可能な方)

  11. 移動費(ガソリン代)全額支給

交通手段

自家用車での移動

採用担当

齋藤 敏郎(サイトウ トシロウ)

応募方法

下記 ご応募・お問い合わせ からご応募ください

採用プロセス

応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用

​スタッフ紹介

スタッフの声をご紹介!

2501614.jpg

​スタッフTさん

家族構成(お子さんの学年)

夫・長男(小5)・長女(小1)

訪問理美容を始めたきっかけ

長男の出産で美容師を退職していました。

子育ても少し落ち着いてきたので、また、働きたいと思ったときに以前のようなサロンワークだと土日祝日の出勤が必要でした。そんな中、訪問理美容だと平日の子供が学校から帰ってくるまでの時間で働けるので、家庭と仕事のバランスが取りやすいと感じたので始めました。

入社当初、大変だったこと

美容師を10年離れていたので、当初、カットスピードを先輩達と同じようにするのに少し時間がかかりました。

それと、高齢の方は必ずしもカットのしやすい体勢が取れるわけではない為、その時その時で工夫しながらやる必要があり、戸惑ったこともありました。

子育てとの両立

いつでも連絡が取れるように子供にはキッズ携帯を持たせました。

夏休み中は、普段より1~2時間早めに帰らせてもらえるようにしました。

訪問理美容のやりがい

施設ご利用者様は普段の生活での楽しみとしてヘアーカットをとても心待ちにしてくれている方が多いです。

カット前はお顔がとてもこわばっていた方がカット後には、本当に表情が柔らかくなり笑顔で「ありがとう。嬉しい」と言って頂ける事にやりがいを感じています。

2225702.jpg

​スタッフIさん

家族構成

訪問理美容を始めたきっかけ

サロンを辞めてからブランクがあり、美容師に戻りたいと思っていた時に、訪問美容師というお仕事を知り、新しい美容師として挑戦してみたいと思いました。

​入社当初、大変だったこと

最初は、車の運転が不安でしたが、今は色々な場所に行けるようになり、普段の生活の行動範囲も以前とは比べられないくらい広がりました。

お仕事も、お客様(職員さん、ご家族)からありがとうと言ってもらえて、とても嬉しくなりました。

Wワークの状況

平日は訪問理美容、土日はサロンワークをしています。

最初に決めたのは平日のみの訪問理美容、その後土日のみのサロンを探すのは比較的簡単に探せました。

訪問理美容のやりがい

髪を綺麗にしたいと思って、楽しみにしてくださるお客様を最後に笑顔にできるのは最高のお仕事です。

bottom of page